アクセスランキング

Powered by Six Apart

カイロプラクティックと美容カイロをお探しならばココへ!

  • 施術院検索
プロフィール

全健会 関西部門 
中津 裕満/工藤 愛美 /日置 慧伍

所属:
全国健康生活普及会(全健会)
日本カイロプラクティック連合会(JCA)
ホリスティックビューティインターナショナル(HBI)
(株)日本直販総本社

2015年7月24日 (金)

防災センターにて

ご苦労様です!全国健康生活普及会本部、日本カイロプラクティック連合会(JCA)の石原です!

 

先日、奈良県・大阪府で活動されている先生方による、月に一回行われている地区勉強会が奈良県の郡山の大和郡山市防災センターで行われました!

 

20150719_110854

20150719_122523

 

なぜ、防災センターで勉強会が行なわれているかというと・・・

 

 

 

 

 

 

それは、後のお楽しみですヽ(*´∀`)ノ

 

 

 

 

第1講義では、奈良をはじめ、関西地区を代表する先生である、松本まち幹部支部長よりお話を頂きました!先日広島で行われた、第192回初級カイロ事業セミナーでは、統括講師をされ、セミナーの一週間でのお話や、地元に帰ってきてからの患者様とのお話をして頂きました。「私たちカイロプラクターの仕事は人を健康にする仕事」であり、カイロプラクターとして、自信を持って患者様と接することや勉強会で学んだことをすぐに実践することなど、考え方について、学びました!

Photo_14

 

 

 

本部からの伝達事項を関口課長からお話頂きました!その後、石原からもご挨拶させて頂きました。

20150719_113802

 

 

 

昼食休憩後の午後からは、なぜ、防災センターで勉強会を行ったのか、答えが暴かれます( ̄∀ ̄)

 

 

 

 

答えは、応急手当の講習会ですヽ(・∀・)ノ

Photo_16

私生活の中で事故やトラブルなど何が起こるかわかりません!私たちカイロプラクターは、人を健康にする仕事をしているだけでなく、地域に根ざした活動をしています!

いつ何時、対応が出来るように、私たちも学んでおかねばなりません!今回出席した先生全員で講習会を受講しました!

20150719_123125

20150719_123001

 

 

講習会では、国が定める救命救急に関する映像を見ました。救急隊が来るまでには、約8分ほど時間が掛かるそうです。

その間に出来る応急処置は、その場にいる人が行わなければ、いけません。現場でどのような処置をすればいいのか、その現場に居合わせた人の体験談や、講習会を受けた人の感想などを映像で見ました。

20150719_124616

 

 

 

映像の後には、実際に呼吸の確認の仕方を実習しました。倒れている人に目線に合わせて、お腹の呼吸の回数を見ます。まずは、呼吸をしていること、意識の確認が第一にすることですね!

20150719_135434

 

 

その後、グループに分かれて、心肺蘇生法、人工呼吸、AED(自動体外式除細動器)の使い方を学び、実習しました!

20150719_141839

P1080063

P1080064

P1080066

P1080068

P1080069

 

 

難しいことはありませんが、実習となると、先生方も緊張していました。しかし、現場で活動している先生方なので、すぐに慣れて、スムーズに応急処置の実習をしていました!いざ、現場に立ち会ったときに実習のようにスムーズには、いかないですが、応急処置の方法を学んでいないのと学んでいるのとでは、全く違うことになります。

P1080073

P1080075

P1080076

P1080072

 

 

私たちカイロプラクターだけでなく、一般の人でもすぐに受講出来る講習会となっていますので、是非、みなさんも受講してみてください!

 

 

 

講習の後には、技術実習をペアで行いました。今日は消防署で勉強会ということもあり、みなさん、赤いTシャツです!

講習会でご指導頂いた、消防署の職員の方々の施術を受けてもらいました!ところどころで絶叫が聞こえてきましたが、それだけ体を酷使しているということですねヽ(;▽;)ノ

Photo_17

 

 

 

 

 

私たちカイロプラクターは日々、勉強を欠かさずしていますが、カイロプラクティックのこと、健康のことだけでなく、様々な勉強をしています。是非、施術院に行かれた際には、先生にお話を伺ってみてください!みなさんの生活を健康に、そして豊かになるお話が聞けるかもしれませんよ(o^^o)

 

 

 

全国健康生活普及会(zenkenkai)

日本カイロプラクティック連合会(JCA)

ホリスティック・ビューティ・インターナショナル(HBI)

2015年7月20日 (月)

7月度天理支部会議

ご苦労様です!全国健康生活普及会本部、日本カイロプラクティック連合会(JCA)の石原です!

 

先日、奈良県の天理地区で活動されている先生方による、月に一回行われている地区勉強会が行われました(^^)

 

 

はじめにご挨拶を後藤澄恵支部長より頂きました!広島にて行われた、第192回初級カイロ事業セミナーの報告とセミナーで得た新しい情報をお話頂きました。

 

Photo

その後、広島の初級カイロ事業セミナーで新しく先生となりました、西之濱先生よりご挨拶して頂きました!これから始まるカイロプラクティック活動に緊張がありながらも、「目標を持って活動していきます!」と力強く挨拶頂きました。

192ちなみに西之濱先生は三重県から広島の初級カイロ事業セミナーに参加されましたが、台風11号の影響により高速道路が通行止めとなり、推薦者の堀口先生と共に帰宅できず、そのまま天理の支部会議に参加されました!

 

挨拶の後には、私たち全健会のセミナー、朝の恒例である、ラジオ体操を南森先生のリードのもとで、行いました。ゴムバンドを骨盤と肩周りに巻いて、南森先生がラジオ体操をする上で、ポイントになる部分をアドバイスしながら、行いましたヽ(・∀・)ノ

Photo_3

 

 

ラジオ体操の後には、本部の関口課長より、最新の情報の伝達と、コミュニケーションをする上での考え方についてお話頂きました。石原も7月より本部担当になりましたので、ご挨拶させて頂きました(*゚▽゚*)

Photo_13

 

 

暑くなった夏の時期に発生しやすい食中毒について、壷井先生よりお話頂きました。食中毒を防ぐには、やはり火を通すことが一番だそうです!食中毒を起こしやすい食品は意外にも、鶏肉が第一位ということに驚きました\(◎o◎)/!これから更に暑くなるこの時期は、特に食べる物に注意してください!食器や手に付いた菌が食中毒の原因になりますので、しっかり洗浄してくださいね(^O^)手洗いは勿論、クレイの化粧品で(*゚▽゚*)

Photo_6

 

 

南森先生からは、全健会の先生方が推奨する矯正板の説明をする際に使われているカットサンプルの意外な使い方についてお話頂きました!南森先生ご自身がカットサンプルをおしりの部分に敷いて、座ることで、座るときに出ていた痛みが無くなったというエピソードから、患者様へ健康についてお伝えする際にも、使っているそうです。一度、お試しあれヽ(*´∀`)ノ

 

 

井上圭子先生からは、バーニングセルというホリスティック・ビューティ・インターナショナル(HBI)で取り扱っている化粧品についてお話頂きました。皮下組織、特に体で気になる部分である脂肪燃焼に良いとされている化粧品ですが、施術の中で使うことによって、体の固い部分に使うことによって、体が楽になるとのことです。実際にどのように使っているのか、井上先生が見本を見せながら、先生同士で、使ってみました!まず、患者様に伝える前に、先生自身が実感することが大事ですね(´・ω・`)

Photo_7

 

 

お昼休憩を挟んだ後、午後は技術の実習をペアになって行いました!

Photo_8

 

20150718_133907寺井先生起きていますか?

20150718_144756

寝起きっぽいけど違うんですよ?

20150718_153054_2

 

 

日頃行っている技術の確認をしました。

 

 

後藤支部長より、技術に関するワンポイントアドバイスを頂きました!より、患者様の悩める部分を楽に出来る技術を学びましたヽ(*´∀`)ノ

Photo_9

 

 

 

技術の後は、グループに分かれて分科会を行ないましした!

Photo_11

Photo_10

Photo_12

 

 

それぞれ、美容について、健康指導について仲間作りについて話し合いをしました!

テーマは各グループで違いますが、共通するのは、悩める患者様の為に、情報共有を欠かさずしている点ですね!

 

 

分科会の後、市野先生より、「水」についてお話頂きました!人間の体の中の水分はお母さんのお腹の中にいる内は約90%ですが、生まれて年を重ね、老年期になると体の中の水分は55%~50%になるそうです。水分補給をマメに行うことは勿論ですが、水分の多く含んでいる食べ物を食べることも大切です。キュウリ、トマト、レタスは95%が水分です。夏の時期は特に意識したいですね!

20150718_163724

後藤支部長より、これからの天理地区での活動の方針についてお話頂きました!ベテランの先生から、若手の先生まで協力して活動をしていくようにしていく為にはどうすればいいのか、お話がありました。

20150718_173210

 

 

新しい先生を仲間に迎え、天理地区先生方は患者様のために、日々学びを得て、健康普及活動に邁進していきます!

 

 

 

全国健康生活普及会(zenkenkai)

日本カイロプラクティック連合会(JCA)

ホリスティック・ビューティ・インターナショナル(HBI)

2015年7月16日 (木)

宍粟グループ支部会議

7月1日より兵庫奈良地区の本部担当となりました、全国健康生活普及会本部の石原裕太と申します! 

今回より、全国健康生活普及会(zenkenkai)、日本カイロプラクティック連合会(JCA)に所属し、兵庫奈良部門のカイロプラクターの先生方の活動等について、私、石原がお伝え致します!

よろしくお願い致しますm(__)m

先日、姫路にて、兵庫奈良地区に所属する小林先生のグループによる支部勉強会が姫路の野里にて行われました!

1436972489736

 

 

午前の部では基礎的技術をセミナーにて覚えた手順で実習を行いました!

1436972487721

1436972494780

 

 

午後には、関西地区を代表する小林要策先生よりお話し頂きました!全健会、日本カイロプラクティック連合会がやっていることを自身を持って行うという勉強に対する姿勢について、熱くお話し頂きました!

 

 

午後からは、ゴムバンドやあおたけ枕を使った運動法を普段患者様に施術をしているように、ロールプレイングの実習をしました!先生それぞれ伝え方はありますが、基礎的な運動法を再確認する機会となりました!

1436972491732

 

 

勉強会の最後には、先生それぞれの活動の報告、今後の活動のスケジュールの確認を致しました!

 

 

 

 

石原が兵庫奈良地区のブログを随時アップして参りますので、どうぞよろしくお願い致します!

全健会ホームページと西日本の各ブログもご覧ください。

西日本四国部門・カイロお遍路めぐり http://www.shikoku-nihonchokuhansohonsha.info/

西日本中国部門・日本カイロプラクティック連合会・全国健康生活普及会(中国部門) http://www.chugoku-nihonchokuhansohonsha.biz/

西日本九州部門・美と健康の集い(全健会)http://www.kyushu-nihonchokuhansohonsha.org/

日本カイロプラクティック連合会  http://www.japan-chiropractic.jp/

全国健康生活普及会 http://www.zenkenkai.jp/

HBIホリスティックビューティインターナショナル http://www.hbi-nihonchokuhansohonsha.net/

日本カイロプラクティック教育諮問委員会 http://www.jcce.jp/

2015年7月12日 (日)

安芸の宮島

全国健康生活普及会(全健会)・日本カイロプラクティック連合会(JCA)「兵庫奈良」地区部門長の関口です。

7月11日より17日の日程で、広島県宮島にて、第192回西日本初級カイロ事業セミナーが開講しました。

090820akadorii

第一日目の様子を投稿します!

今回は、兵庫奈良部門奈良地区の松本先生が統括講師を務めていただいております。

また、同じく副講師として兵庫地区の近藤先生が副講師としてサポートしていただいております。

P1070840

P1070839松本統括講師のご挨拶です♪

P1070846近藤副講師のご挨拶♪

P1070857受講生の自己紹介の後は先輩先生もご挨拶!

開講式の後はカイロプラクティックについての基礎知識を学んだあとは、早速実習!

そして、講義と進んでいきます!

P1070860

P1070861一日の終わりには講師の先生方にご挨拶です!

左から、中嶋副講師・近藤副講師・松本統括講師・西野副講師・村上副講師

スケジュール終了後は地区ごとに分かれての勉強会になります。

兵庫奈良部門からお手伝いに駆けつけていただいた先生方から、受講生の皆様にエール!

P1070865左から~奈良の堀口先生・淡路の大江先生・中京Ⅱ部門から愛知の森先生

P1070869こちらは役員の先生

左から~村田支部長・後藤支部長・近藤支部長・廣本支部長です。

↓今季から兵庫奈良部門担当の石原(左)と、四国部門担当の入江(中央)

P1070873最後に、ゴムバンドを使った運動指導を行いました。

希望者だけということで開催しましたが、20名を超える参加者!

大盛り上がりの一日目でした♪

応援に来ていただいた先生方も地元では患者様が沢山おられますが、新しい仲間の為にかわるがわる来ていただけます。

グループで活動しているzenkenkaiならではですね♪

我々の活動は、動画でも紹介しているので、ご覧下さいね♪

http://zenkenkai.tv

全健会ホームページと西日本の各ブログも見てね♪

西日本四国部門・カイロお遍路めぐり http://www.shikoku-nihonchokuhansohonsha.info/

西日本中国部門・日本カイロプラクティック連合会・全国健康生活普及会(中国部門) http://www.chugoku-nihonchokuhansohonsha.biz/

西日本九州部門・美と健康の集い(全健会)http://www.kyushu-nihonchokuhansohonsha.org/

日本カイロプラクティック連合会  http://www.japan-chiropractic.jp/

全国健康生活普及会 http://www.zenkenkai.jp/

HBIホリスティックビューティインターナショナル http://www.hbi-nihonchokuhansohonsha.net/

日本カイロプラクティック教育諮問委員会 http://www.jcce.jp/

2015年7月 9日 (木)

天理支部会議

全国健康生活普及会(全健会)・日本カイロプラクティック連合会(JCA)「兵庫奈良」地区部門長の関口です。

6月度天理地区支部会議の模様を投稿します。

P1070749今回の司会は猪岡先生が担当されましたkaraoke

最初の挨拶は中川先生です。

P1070750

続いて後藤先生のご挨拶!

P1070751

そして、先輩の紹介にてニューフェイスのご挨拶shine

P1070752左から~太田先輩と山谷さん、浜村先輩と山口さん、尾崎さんと清水先輩♪

そして、福井地区の先生の所に研修に行かれた先生から発表!

P1070756左から~吉房先生・青山先生・寺井先生shine

その後、グループ研究発表からの~体感トレーニング!

P1070754

20150628_102607

20150628_102456

そして、技術勉強会を行い、最後は分科会!

P1070758

P1070760

20150628_103134

分科会には関口も参加したので写真無しですsweat01

その後、本部よりという時間を頂き色々とお話しさせていただき支部会議終了となりました。

グループ発表等、皆様よく勉強されていて感心しきりでしたflair

zenkenkaiは個人ではなく、グループで活動するからこそ、多種多様な企画が出来るんですflair

動画でも紹介しているので、ご覧下さいね♪

http://zenkenkai.tv

全健会ホームページと西日本の各ブログも見てね♪

西日本四国部門・カイロお遍路めぐり http://www.shikoku-nihonchokuhansohonsha.info/

西日本中国部門・日本カイロプラクティック連合会・全国健康生活普及会(中国部門) http://www.chugoku-nihonchokuhansohonsha.biz/

西日本九州部門・美と健康の集い(全健会)http://www.kyushu-nihonchokuhansohonsha.org/

日本カイロプラクティック連合会  http://www.japan-chiropractic.jp/

全国健康生活普及会 http://www.zenkenkai.jp/

HBIホリスティックビューティインターナショナル http://www.hbi-nihonchokuhansohonsha.net/

日本カイロプラクティック教育諮問委員会 http://www.jcce.jp/

2015年7月 7日 (火)

奈良合同支部会議

全国健康生活普及会(全健会)・日本カイロプラクティック連合会(JCA)「兵庫奈良」地区部門長の関口です。

6月度奈良地区3支部合同支部会議の模様を投稿します。

今回は、大阪住道にある大東市市民会館にて、奈良第一支部・奈良第二支部・奈良かわい支部の合同支部会議が開催されました。

P1070705今回は奈良第一支部が裏方として準備をされ、司会はこの三名!

左から、山崎先生・増田先生沖村先生です。

個人的には三人の掛け合い?がツボでしたshine

P1070708松本先生のご挨拶で会議開始ですflair

P1070707皆さん揃いのTシャツで勉強に気合入ってます♪

P1070712今回の会議のテーマは「健康な身体づくり」

福本先生から、糖質制限・腸について・トランス脂肪酸・〇×△(内緒)の話をしていただきました♪

P1070714つづいて、藤井先生より、バーニングセルを使った講義です。

バーニングセルとは、脂肪燃焼にアプローチするクリームなのです!

そして昼食をはさみ、本部からの講義でセキグチもお話しさせていただきました(写真無しsweat01

その後ゴムバンドを使った運動で身体を引き締め!

P1070717

~からの、体幹トレーニング!

P1070719

その後、松本先生よりスペシャルテクニックを習いました♪

P1070721

次回の支部会議は、消防署にて救命救急の研修を企画しているとか?

zenkenkaiは個人ではなく、グループで活動するからこそ、多種多様な企画が出来るんですflair

動画でも紹介しているので、ご覧下さいね♪

http://zenkenkai.tv

全健会ホームページと西日本の各ブログも見てね♪

西日本四国部門・カイロお遍路めぐり http://www.shikoku-nihonchokuhansohonsha.info/

西日本中国部門・日本カイロプラクティック連合会・全国健康生活普及会(中国部門) http://www.chugoku-nihonchokuhansohonsha.biz/

西日本九州部門・美と健康の集い(全健会)http://www.kyushu-nihonchokuhansohonsha.org/

日本カイロプラクティック連合会  http://www.japan-chiropractic.jp/

全国健康生活普及会 http://www.zenkenkai.jp/

HBIホリスティックビューティインターナショナル http://www.hbi-nihonchokuhansohonsha.net/

日本カイロプラクティック教育諮問委員会 http://www.jcce.jp/

2015年7月 1日 (水)

下半期もよろしくお願いいたします

全国健康生活普及会(全健会)・日本カイロプラクティック連合会(JCA)「兵庫奈良」地区部門長の関口です。

本部担当の移動がありました。

部門長は引き続き関口が務めます!今後ともよろしくお願いいたしますflair

HBIも引き続き山崎インストラクターが担当ですshine

夏本番にむけお肌のケアは勿論、ダイエット企画も頑張っていきますのでよろしくお願いいたしますsun

Img_0757↑山崎インストラクター

今期も天然キャラ炸裂の予感?

担当者につきましては、今期より杉山主任から石原が担当となります。

全健会ホームページと西日本の各ブログも見てね♪

西日本四国部門・カイロお遍路めぐり http://www.shikoku-nihonchokuhansohonsha.info/

西日本中国部門・日本カイロプラクティック連合会・全国健康生活普及会(中国部門) http://www.chugoku-nihonchokuhansohonsha.biz/

西日本九州部門・美と健康の集い(全健会)http://www.kyushu-nihonchokuhansohonsha.org/

日本カイロプラクティック連合会  http://www.japan-chiropractic.jp/

全国健康生活普及会 http://www.zenkenkai.jp/

HBIホリスティックビューティインターナショナル http://www.hbi-nihonchokuhansohonsha.net/

日本カイロプラクティック教育諮問委員会 http://www.jcce.jp/

2015年3月 3日 (火)

緑のハチマキ

全国健康生活普及会(全健会)・日本カイロプラクティック連合会(JCA)「兵庫奈良」地区部門長の関口です。

本日、3月3日(火)より3月8日(日)の日程で、zenkenkai本部7階にて中級カイロ事業セミナーが始まりました。

兵庫奈良部門からは、天理第一支部の堀田先生が受講されるということで、ワタクシ関口も久々?に本部に顔をだしています。

今日の東京は時折パラパラと雨粒が落ちてきて寒いですが中級受講生の熱気で会場内の蒸し暑いくらいcoldsweats01

P1060690↑新宿高島屋の明治通りを挟んだ向かいが我々zenkenkai本部です。

写真左の尖がった建物はNTT Docomoのビルです。

中級の様子を書いていきたいと思いますpen

20150303_153041開講式・第一講義が終わり、いよいよ実習に入っていきます!

まずはパートナー選び!

余りに体格差があると実習も大変なので背の順に並んでいただき相手を決めていきます。

20150303_153111中央が堀田先生!若干緊張気味でしょうか?

そして本日、「#奈良寺井」こと、天理第一支部の寺井先生がお手伝いに来ていただきました。

20150303_152509↑写真のタイミングが悪かったのでサボっているように見えますが、積極的にお手伝いしてくれてますcoldsweats01

20150303_153206↑パートナーも決まり待機中の堀田先生

P1060686↑先ずは初級技術の復習から始まります。

P1060682↑人数が合わなかったのか?患者役を・・・

P1060684

 

 

 

初級の復習が終わり、いよいよ中級の理論に入ります。

P1060696↑今回の統括講師は四国地区大活躍されている西野先生です!

ちなみに「いいね」ってしているのではなく、内旋・外旋の説明中ですgood

20150303_174509寺井先生のお手伝いは今日だけなので、折角だから!ってことで記念撮影してみました。

明日は後藤支部長が来られると聞いていますので、堀田先生頑張って受講してくださいねshine

因みに、今回の司会は九州部門の上村くんです。

P1060704

上村君・・・丸いsweat01

そして本日最後の時間は、岩間本部長による講義です。

P1060707

しっかり勉強してくださいね♪

全健会ホームページと西日本の各ブログも見てね♪

西日本四国部門・カイロお遍路めぐり http://www.shikoku-nihonchokuhansohonsha.info/

西日本中国部門・日本カイロプラクティック連合会・全国健康生活普及会(中国部門) http://www.chugoku-nihonchokuhansohonsha.biz/

西日本九州部門・美と健康の集い(全健会)http://www.kyushu-nihonchokuhansohonsha.org/

日本カイロプラクティック連合会  http://www.japan-chiropractic.jp/

全国健康生活普及会 http://www.zenkenkai.jp/

HBIホリスティックビューティインターナショナル http://www.hbi-nihonchokuhansohonsha.net/

日本カイロプラクティック教育諮問委員会 http://www.jcce.jp/

2015年3月 2日 (月)

四国 観音寺にて

全国健康生活普及会(全健会)・日本カイロプラクティック連合会(JCA)「兵庫奈良」地区部門長の関口です。

去る2月23日から26日の日程で、四国は香川県観音寺にて、第58回腰肩集中事業セミナーが開催されました。

観音寺といえば、大川橋蔵さんが演じた「銭形平次」後期のタイトルバックに使用されている「銭型砂絵」といえば、知っている方も多いでしょうか?

800pxzenigata_sunae

地元の先生から「是非観に行ってきてください♪」と教えて頂いたものの、前日の夜遅くに兵庫冬期講習から電車で移動してきたから、観に行くっていっても散歩で行ける距離じゃないですsweat01

Photo

どうせだったら「車で乗せていきますよ♪」っていってくれれば・・・sweat02

・・・ってことで、観音寺については御分かりいただけたことと思いますので、今回の講習会のお話しを♪

今回の腰肩集中事業セミナーは、ワタクシ関口がセミナー責任者を務めさせていただき、統括講師には、中国地区で大活躍されている、村上先生にご指導いただきました。

20150223_115644

兵庫奈良部門からは、奈良第一支部:本岡先生・天理第一支部:島田先生・姫路第二支部・向山先生・兵庫洲本支部:小栗先生の4名が参加されました。

P1060656↑本岡先生自己紹介

P1060646↑島田先生自己紹介

P1060652↑向山先生自己紹介

P1060659↑兵庫洲本支部のムードメーカー小栗先生自己紹介

小栗先生は奥様もカイロの先生としてご夫婦で活動されており、当ブログでも過去にイベントを取り上げさせていただいています♪

腰肩集中事業セミナーは名称の通り、腰痛肩こりを主に、オステオパシー療法と筋筋膜リリースを主体とした技術と理論を学ぶセミナーで、4日間の日程で行っていいきます。

P1060669村上統括講師より、具体的な例をあげての講義は解りやすく、受講生の皆様も真剣に学ばれていましたbook

P1060670実習に置いても、太郎君(全身骨格模型)と小太郎君(脊柱模型)を駆使して解りやすい講義をしていただきました。

P1060674イケメンと名高い、村上先生が統括講師だということで参加された受講生も居たとか居ないとか?

P1060675また、技術実習だけではなく、栄養学についても学んでいきます。

なんてったって、人間の身体は60兆個にも及ぶ細胞の集まりですからね!

そして、美容の講義もあったのですが、写真撮り忘れました!

山崎インストラクターごめんなさいsweat01

P1060680そして、朝はラジオ体操~アジャストメントトレーニングから始めていきます。

皆さん身体硬くないですか?coldsweats01

 

 

今回は、天理第一支部の、堀田先生がお手伝いに来ていただき、奈良グループ受講生の写真を撮られていたので拝借して掲載します♪

1424821013891本岡先生と島田先生flair 初々しくて良いですねshine

 

 

 

4日間の日程も「あ!?」っという間に過ぎて行きました・・・

閉講式の決意表明では、それぞれ思いのたけをお話しいただき、涙する場面もweep

これからも志高く、カイロの道を究めていきましょうねsun

ご参加いただいた受講生の皆様、ありがとうございました!

20150226_165325↑観音寺駅

独り言ですが最近、趣味のバイク繋がりで香川に友達が出来たので、いつかレンタルバイクでも借りて銭型砂絵を見に饂飩堪能ツーリングでもしたいと企んでます♪

 

 

全健会ホームページと西日本の各ブログも見てね♪

西日本四国部門・カイロお遍路めぐり http://www.shikoku-nihonchokuhansohonsha.info/

西日本中国部門・日本カイロプラクティック連合会・全国健康生活普及会(中国部門) http://www.chugoku-nihonchokuhansohonsha.biz/

西日本九州部門・美と健康の集い(全健会)http://www.kyushu-nihonchokuhansohonsha.org/

日本カイロプラクティック連合会  http://www.japan-chiropractic.jp/

全国健康生活普及会 http://www.zenkenkai.jp/

HBIホリスティックビューティインターナショナル http://www.hbi-nihonchokuhansohonsha.net/

日本カイロプラクティック教育諮問委員会 http://www.jcce.jp/

2015年2月22日 (日)

平城山(ならやま)にて

全国健康生活普及会(全健会)・日本カイロプラクティック連合会(JCA)「兵庫奈良」地区部門長の関口です。

先日行われた、奈良地区支部会議の様子を投稿します。

今回支部会議が行われた会場は、以前同ブログで紹介したこともある、奈良県のJR平城山駅からほど近い、サンアクティブ奈良で開催されました。

20150217_171639

いつも思うのですが、平城山駅って古代の高床式倉庫にみえるのは私だけかな?

20150217_171851

そして、平城山駅にはエスカレーターもエレベーターも無いsweat01
運動不足気味なので丁度いい感じなのですが、スーツケース持ってるときはチョット・・・

20150217_124513

今回はスーツケース無しだったので歩く事数分で到着!

P1060613

今回の支部会議は、数日前に行った勉強会のグループ発表を行いました。

皆さん良く勉強されてるな♪と感心!

やはりアウトプットするとなると理解度も違ってきますね♪

P1060614

P1060616

P1060617

P1060618

P1060615

その後、ゴムバンドを使った運動~

P1060620

P1060619

P1060623

基本的技術の補完実習へ~

P1060621

どういう訳だか、苦悶の表情を浮かべる池亀先生が???

P1060624

池亀先生の身に何が起こっているのでしょう?

 

 

 

 

 

 

 

1424177665199

その理由は自らの身体で理解しましたsweat01

1424177659431

そして、こちらは南先生!ワタクシの両親より年上ですがいつもお元気です♪

女性の年齢を公表するわけに行きませんので御歳は・・・

1424177668127

ワタクシもちょっと時間をいただいてお話しさせていただきました。

20150217_173619

奈良は何度も訪れているけど、観光は子供の頃したきりなので、今度時間があったらアチコチ散策してみたいので、どなたか連れてってください♪

全健会ホームページと西日本の各ブログも見てね♪

カイロお遍路めぐり 全国健康生活普及会(全健会)四国部門 http://www.shikoku-nihonchokuhansohonsha.info/

日本カイロプラクティック連合会・全国健康生活普及会(中国部門) http://www.chugoku-nihonchokuhansohonsha.biz/

全国健康生活普及会九州部門 美と健康の集い(全健会)http://www.kyushu-nihonchokuhansohonsha.org/

日本カイロプラクティック連合会  http://www.japan-chiropractic.jp/

全国健康生活普及会  http://www.zenkenkai.jp/

HBIホリスティックビューティインターナショナル  http://www.hbi-nihonchokuhansohonsha.net/

日本カイロプラクティック教育諮問委員会  http://www.jcce.jp/