アクセスランキング

Powered by Six Apart

カイロプラクティックと美容カイロをお探しならばココへ!

  • 施術院検索
プロフィール

全健会 関西部門 
中津 裕満/工藤 愛美 /日置 慧伍

所属:
全国健康生活普及会(全健会)
日本カイロプラクティック連合会(JCA)
ホリスティックビューティインターナショナル(HBI)
(株)日本直販総本社

景色 Feed

2016年10月23日 (日)

腰肩集中

こんにちわ全国健康生活普及会(全健会)・日本カイロプラクティック連合会(JCA)関西部門担当の杉垣です。

神戸市須磨区須磨浦通のシーパル須磨で腰肩集中事業セミナーを開催中です。

今日はみんなで写真を撮ってみました。

ワタシカメラマンなので、入っていません・・・とほほ

Dscn3845

2016年9月11日 (日)

9月11日

こんにちわ全国健康生活普及会(全健会)・日本カイロプラクティック連合会(JCA)関西部門担当の杉垣です。

タイトルの「9月11日」、今日は何の日でしょう?

最近では、といっても何年も前の話になるのですが、アメリカ同時多発テロのあった日です。

多くの人が、無差別テロに巻き込まれてしまいました。

お亡くなりになられた方々の冥福をお祈りするとともに、この地球上から人と人が殺し合う様な争い事が無くなる事を願います。

 

さて、日本では「公衆電話の日」なのだそうです。

西暦1900年(明治33年)に、日本で初めての公衆電話が設置された日です。

現在のJR新橋駅と上野駅の構内に置かれたそうです。

Farsttelephone当時は「自動電話」と呼ばれ、本体の向かって右側についているハンドルをグルグルと回し、交換手を呼び出してから、お金を入れて、相手につないでもらう・・・そんな感じだったそうです。

庶民の一般家庭に出回るのは、昭和に入ってからのようです。

Denden↑ こういう電話機を、子供の頃に親戚の家で見かけた事が有ります。

「何処其処の誰々さん宅」と告げると、交換手が呼び出してくれていたように思います。

学生寮などでは、赤い公衆電話が置いてあって、寮生全員の共有物でした。

現代では、一家に一台どころか、一人に一台の電話機が普及しています。

小学生でも持っているのは、そんなに珍しくありません。

どうなることやら

2016年9月 1日 (木)

防災の日

こんにちわ 全国健康生活普及会(全健会)・日本カイロプラクティック連合会(JCA)関西部門担当の杉垣です。

Taifu

今日9月1日は防災の日です。

昔は、二百十日とか、二百二十日などと言ったものです。

立春から数えて210日目あたりが、台風がよく来る時期なのだそうです。

さらに、稲穂が実って収穫時期に重なるので、農家にとっては厄日なのだそうです。

しかし、最近の台風は、以前とはずいぶん様子が違います。

沖縄のさらに南方で発生した台風は、九州の鹿児島を分岐点に、東シナ海側に行くのか、太平洋側に行くのか、2つに1つという印象でした。

東シナ海側に抜けると朝鮮半島や中国大陸に届くかどうか、太平洋側に行けば、日向灘をなめるように東上し、紀伊半島から東海地方ぐらいまでは勢力を保って北上していく。

いずれも、その後は自然消滅していたように思います。

ところが、最近では、九州を遠くににらみながら、関東から東北、北海道にまで達する台風が、ちょくちょく発生しています。

沖縄や九州南部では、住民の皆さんも慣れたものですが、東北や北海道では前例が無い災害が発生しています。

被災して、お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りします。

 

今のところ、猛暑が嘘のように、9月になった途端、急に涼しくなっています。

台風が来なくても、朝晩の寒暖差が大きく、体調を崩しやすい時期でもあります。

皆様、お身体御自愛下さいませ。

2016年8月15日 (月)

お盆

こんにちわ、全国健康生活普及会(全健会)・日本カイロプラクティック連合会(JCA)関西部門担当の杉垣です。

「お盆」

トレーのことではありません。夏の行事の事です。

仏教の行事で、祖先や無くなった方が苦しむ事無く成仏できるように、子孫が報恩や追善の供養をする事だそうです。

日本という国は、宗教に対して寛容です。

お正月は神社に行って、お盆はお坊さんに来てもらって、年末にはクリスマスも楽しみます。

イスラム教の人が居れば、豚肉料理を出さないように気を使います。

 

お盆は地域によって時期や行事の内容も少しずつ違うようです。

私が子供の頃の杉垣家では、この時期になると灯篭や提灯を飾って、落雁などのお菓子や果物などを供物としてお供えします。

家じゅうにお線香の香りが漂っています。

この時期には、台風が来る事も多く、終戦記念日もあります。

テレビでは怪談物もよく放映されています。

夏休みの最中に、なんとなく家の中が怖い時期でした。

さて、当時と違うところは、

パソコンが家の中にあります。けっこうな人がタブレットを持っています。

誰もが携帯電話を持っていて、その多くはスマートホンです。

クーラーはエアコンになり、ガラガラの引き戸はアルミサッシになりました。

テレビはずいぶん薄型になりました。チャンネルは無くなりました。

ビデオテープは見かけなくなりました。

家庭でラジオを見かけなくなりました。

電子レンジが「チン」から「ピーッ」になりました。

外人さんを見かける事が珍しくなくなりました。

平均気温が2度以上、上がりました。

ほとんどの家で、おじいちゃん、おばあちゃんが居なくなりました。

祝日に日の丸を掲げている家がほとんど見かけなくなりました。

ありとあらゆるところに自動ドアが存在します。

新聞やテレビの情報が、「すべて」ではなくなって、インターネットで調べる事が定着しました。

日本人の体形が、身長が高くなって、足の長い人が増えました。

 

いろんなことが、どんどん進化して、変化してきました。

そして当時ではSF小説の世界でしかなかったことが、普通に存在しています。

日本中に原子力発電所が点在しています。

歩きスマホが危ないなんて、40年前に誰が想像したでしょうか。

さて、つらつらと書いてしまいましたが、いろんな事が変わっても人間が2本足で歩く以上は腰痛は無くならないように思います。

カイロプラクティックは、なかなか無用にならないですね。

Hanabi01

2016年7月29日 (金)

盛夏

全国健康生活普及会(全健会)・日本カイロプラクティック連合会(JCA)関西部門担当の杉垣です。

日本は全国的に梅雨が明けて、真夏に突入です。

今年は台風の発生も少なくて、水不足になっている地域もあれば集中豪雨で土砂災害が発生しているような地域もあります。

九州地方は熊本を中心に震災以降、大雨が多く、危険なところがたくさんあるようです。

その他、真夏には熱中症や水難事故も多発します。

 

なんだか暗いハナシばっかりになってしまいました。

 

 

ところで、全健会の西日本支所は福岡市博多区にあります。

新宿高島屋の前にある本部と違って、ビルの1階です。

すぐ裏にある並木には、毎年この時期になると蝉が大量発生します。

大合唱が事務所内にまで容赦無くガンガン聞こえてきます。

Seminonukegara

蝉は一生のほとんどを地中で成長し、外界に出てからは、あっという間にその一生を終えてしまいます。

まあ、地中の方が外敵が少ないので安心なのですね。

こんな暑い夏にも、我々カイロプラクター達は額に汗して患者様に施術します。

皆様、お身体御自愛下さいませ。

2016年6月26日 (日)

梅雨の晴れ間!?

全国健康生活普及会(全健会)・日本カイロプラクティック連合会(JCA)関西部門担当の杉垣です。

土砂降りの中、始まった腰肩集中事業セミナーも、3日目を迎え、ようやくピーカンのお天気です。

Dsc_0134

オステオパシーや筋膜リリースを中心に、40名を超える受講生が勉強しました。

さて、明日から地元に帰って実践です。

2016年6月25日 (土)

大雨警報

全国健康生活普及会(全健会)・日本カイロプラクティック連合会(JCA)関西部門担当の杉垣です。

先週に引き続き、神戸市須磨区に来ています。

ここへの出発時、西日本支所がある福岡は小雨模様でしたが、こちらは土砂降りです。

先日からの大雨で、震災に遭った熊本地方は土砂災害などの危険が高まっています。

福岡から神戸までの道中では、広島県福山市で、河川の氾濫によって住宅地一帯が冠水したりと、豪雨の被害に遭っています。

被害に遭われた方々にお見舞いと、お亡くなりになった方々とそのご遺族にお悔やみ申し上げます。

ここ須磨海水浴場前の腰肩セミナー会場も滝のような雨で、目の前の海は見えません。

さてさて、全員無事で過ごせますように。

2016年6月14日 (火)

須磨で勉強会

こんにちわ全国健康生活普及会(全健会)・日本カイロプラクティック連合会(JCA)関西部門担当の杉垣です。

Dsc_0120_4

今日は神戸市須磨区、須磨海水浴場の目の前にあるシーパル須磨で勉強会です。

塩浦部門長をはじめ、ワタクシ杉垣に加えて、岡田インストラクターに、研修中の新人君と、関西部門担当が総出で勉強会を開催致しました。

時折青空が見える薄曇りの天気です。

少し湿度が高く、気温も高めです。

しかし、会場内はエアコンが効いて、とっても涼しいのです。

みんな勉強に集中できて、あっという間の6時間でした。

2016年6月 1日 (水)

梅雨

ご無沙汰しています。

日本カイロプラクティック連合会(JCA)・全国健康生活普及会(全健会)関西部門担当の杉垣です。

気が付けば6月。

梅雨の季節です。じとじとと雨の日が続くイメージですね。

雨に濡れた紫陽花の花は、これからいろんなところで見かけることでしょう。

6x103

ところが、京都辺りでは、山から鹿が降りてきて、緑のものを食べつくしてしまっているそうです。

下草や、畑の野菜、しかも若芽をこのんで食べるので、緑がどんどん無くなってしまっているそうです。

鹿の被害で緑が無くなるのは、山ひとつまるごと無くなったりするので、土砂災害につながったりもするそうです。shock

地元では、対策に頭を悩ませているそうですが、鹿も雑食化が進んで、昔は食べなかった山葵の葉なども食べてしまうので、追い払うか駆除するかしかないようです。

 

さて、今年の梅雨は豪雨になって、梅雨明け後は猛暑だとか・・・

うっとうしい天気に負けずに、今月も張り切っていきましょうup

 

2016年4月 3日 (日)

サクラサク

こんにちわ全国健康生活普及会(全健会)・日本カイロプラクティック連合会(JCA)関西部門担当の杉垣です。

西日本支社があるのは、福岡県博多区豊です。

近くには、空港通り、吉塚2000年通り、百年橋通りなどがあります。

吉塚2000年通りというのは、空港通り豊一丁目の交差点からJR吉塚駅東口までの短い距離ですが、コブシの並木と学校の校庭沿いにサクラが植えてあり、この時期はとても美しい通りです。

Photo

Dsc_0058

是非一度お越し下さい。