アクセスランキング

Powered by Six Apart

カイロプラクティックと美容カイロをお探しならばココへ!

  • 施術院検索
プロフィール

全健会 関西部門 
中津 裕満/工藤 愛美 /日置 慧伍

所属:
全国健康生活普及会(全健会)
日本カイロプラクティック連合会(JCA)
ホリスティックビューティインターナショナル(HBI)
(株)日本直販総本社

豆知識 Feed

2013年12月10日 (火)

「婦唱夫随」考

全国健康生活普及会(全健会)・日本カイロプラクティック連合会(JCA)東関西地区担当の杉垣です。

日本語には四字熟語という漢字四文字であらわす熟語が多く存在します。

味わい深い言葉も多く、日本特有の四季や人生の機微に触れるもの、人生訓となるようなもの、等々日常生活のありとあらゆる場面で使われます。

時には試験に出題されたり、政治の場面でも使われます。

知らないと恥ずかしい思いをしたり、相手の話の意味がわからなかったりしますから正しい意味を知っている事が求められます。

 

さて、タイトルにある「婦唱夫随」(ふしょうふずい)ですが、正しくは「夫唱婦随」です。

夫が言い出した事に妻が従う。そうする事によって、夫婦円満、家内繁盛、世の中すべてが上手くいく・・・古くからの良くも悪くも日本の男尊女卑を元に、世の中その方が上手くいくという処世術を示した言葉です。

Oshidori

現代では、逆転している事も多く、その方が上手くいく事が多いですね(^^ゞ

 

時に、認知症に詳しい医師はその危険性を説きます。

「お金の管理はできていますか?」という問いに、ほとんどの人は「出来ている」と簡単に答えます。

しかし、詳しく聞いてみると答えられなくなってくる方が多いそうです。

例えば

お金はどうやって引き出していますか?

ATMは使えていますか?

生活費の内訳で光熱費や食費のだいたいの金額はわかりますか?

などなど・・・これを見て「はっ」としている方いらっしゃいませんか?coldsweats02

「婦唱夫随」は夫の認知症を促進させてしまう危険性があるようです。shock

Sasaina

 

結論として、「夫唱婦随」と「婦唱夫随」のどちらが良いかは答えが出ませんが、

私はなんとなく昔からある「夫唱婦随」の方がしっくり来ます。(^◇^)

さて、本日ご紹介するのは、どちらが言い出してどちらがついて行くのかよく解らない御夫婦です。

いわゆる「おしどり夫婦」なのですが、御主人がカイロプラクティックを始められて、奥様が後からスタートし、これから一緒に施術活動をやっていこうというお二人です。

濱口八起先生、このブログにも数回登場されていますが、この度その奥様も、めでたくカイロプラクターになられました。

高知県は高知市で活動開始されていますが、活動の一環で梼原町で施術会を行いました。

Dsc_1815

Dsc_1820

遠方からもお越しいただいた患者様方、なかには他県から来られた方もありました。

交通の便は決して良いとは言えない四国南部、自家用車で何時間もかけて施術を受けに来られます。

患者様をそんな大変な目に合わせては申し訳ない・・・実直な「いごっそう」の濱口先生、

「今度そちらに伺いますよ」・・・shockそんなことを言い出した。

さてさて、そんな話でお伺いしたのは愛媛県大洲市。

Dsc_1844

奥様の紀美恵先生との息もぴったり合って、患者様にも喜ばれ次回の施術も約束して高知に戻る事となったのです。

 

余談ですが、全健会は発足から37年が経っています。

発足当時から、患者様への施術用として、また寝具として活躍してきたヘルスウエーブ。

改良が加えられて現在は、日本カイロプラクティック連合会海外特別講師陣監修による「DCバージョン」が主流となっています。

今回、30年以上前に購入されたヘルスウエーブがその患者様宅に現存していました。

嬉しい事に、現在も寝具として現役で活用されていたのです。

Dsc_1854

改めて自分たちの技術や考えに自信を持った濱口先生一行は、生涯の施術活動を心に誓ったのでした。

2013年12月 7日 (土)

生涯学習

全国健康生活普及会(全健会)・日本カイロプラクティック連合会(JCA)東関西地区担当の杉垣です。

先日、奈良第一支部、奈良第二支部、奈良かわい支部の皆さんによる勉強会が開催されました。

場所は、奈良県磯城郡田原本町青垣にある、「田原本青垣生涯学習センター」です。

当日ホールでは、寄席が開催されており一般のお客さんもたくさん来場されて大賑わいでした。

近鉄田原本駅から商店街、住宅街を抜けると、広々とした田園地帯が広がります。

その中に、まさに「ど~ん」と建っているのが「生涯学習センター」です。

図書館やホール、福祉関係の事務所などが併設されており、和室や調理実習室などの研修施設も充実しています。

Dsc_0357

Dsc_0360

この日は、原先生によるゴムバンド体操の患者様への新しい指導方法を皆さんで体験したり、高畑支部長によるひざ痛の方への構造説明など、私も勉強させていただきました。

Dsc_0361

全健会カイロプラクターは、生涯学習です。

患者様に生活習慣をご指導させていただいたり、痛みの原因や改善方法を説明するのも大切なお仕事です。

この日は、グループトップの松本先生も自らご指導いただき、大変有意義な一日でした。

Dsc_0364

まち先生、決してお行儀が悪いわけではありません(^^ゞ

膝から下の骨の構造についてお話しいただいているところです(^O^)/

2013年11月11日 (月)

自由は土佐の山間より出づ

全国健康生活普及会(全健会)・日本カイロプラクティック連合会(JCA)東関西担当の杉垣です。

P1010243

こちらは桂浜の坂本龍馬

 

明治維新では薩長土肥の四藩が大きくクローズアップされますが、今日は高知で現代の「はちきん」や「いごっそう」たちを御紹介しましょう。

P1010133

四条畷支部和カイロプラクティック高知院では、数名のカイロプラクターが日々活発に活動していらっしゃいます。

いつも勉強会は本家のある大阪で行われる事が多いのですが、高知から大阪というのは、決して交通の便が良いわけではありません。

毎回、時間と費用をかけて大阪まで通っている高知メンバー達、ひとえにスキルアップして地元の患者様にお応えするためです。

そんな高知メンバー達ですが、今回は大阪からみんなが集まって、四条畷の支部会議を高知でやろう!ということになったのでした。

グループトップの水上先生も加わって、賑やかな勉強会&親睦会となりました。

大阪の交野市を早朝6時半に出発coldsweats01

高知城で合流し日曜市を見ながら、はりまや橋まで散策。

P1010139

はりまや橋から今度は全員でバスに乗り込み国民宿舎桂浜荘へbus

Katsurahamasou

午後からは、水上講師直々に講義や技術指導を実施していただき、充実した貴重な時間を過ごされました。

P1010153

・・・水上先生のお召物は、もしや・・・ン年前に還暦のお祝いに当時の本部担当がプレゼントさせていただいた「紅衣」ではありませんか\(^o^)/

 

夜は、はるばるバスに揺られて集まった大阪のメンバーも地元高知のメンバーも、お待ちかねの親睦会です。

P1010195


高知院はちきん代表の入交カイロプラクターのお嬢さんや、高知院オープンにご尽力いただいた地元の方々も合流して、土佐の名物「よさこい」の披露もあったりと大盛況でした。

P1010210

さらにさらに・・・しばらくぶりにお会いしてもの足りないメンバーは、二次会へと夜が更けていくのでした。

度々ご登場いただいている現役最高齢の加藤先生もこの日は仲の良い御主人と御一緒に深夜まで語り明かしていらっしゃいました。

P1010137

秋の夜長もあっというまに朝になり、みんなで日の出を見に行こう!と全員白衣で桂浜に向かったのですが、生憎の曇り空で日の出は拝めず、またの機会にお預けとなり、またここで支部勉強会を開催する事を決意させられたのでした(^^ゞ

P1010247

ところで、タイトルにある「自由は・・・」これは高知の自由民権運動発祥の地を象徴する言葉です。

高知市立自由民権記念館には、この石碑に刻まれた文字を元にした立派なモニュメントがあります。

明治維新前後に坂本龍馬と並んで、土佐の偉人に板垣退助が挙げられますが、「板垣死すとも自由は死せず」というフレーズは、あまりにも有名です。

板垣退助は他にも様々な偉業を成し遂げていますが、「日光の恩人」などという側面もあるようですが、このお話はまた後日ということで・・・(*^^)v

桂浜の目の前には、でっかい太平洋がはてしなく広がります。

海の向こうからやって来たカイロプラクティック、高知でも着実に普及しています。

2013年11月 5日 (火)

上級カイロセミナー開催中

全国健康生活普及会(全健会)・日本カイロプラクティック連合会(JCA)東関西担当の杉垣です。

朝晩はめっきり冷え込むようになって、すっかり秋も深まってきて、

山には紅葉が、街にはクリスマスツリーが・・・そんな季節となりました。

 

埼玉県のやや北部、鴻巣市に全健会の研修センターがあります。

ここで現在、上級カイロセミナーが開催されています。

上級カイロというのは、アメリカンスタンダード・・・いわゆるフラットテーブルを使用した、本場アメリカでドクターが使っているものと同じ技術をマスターしていただくセミナーです。

 

日本ではカイロプラクティックは民間療法の一つですが、発祥の地アメリカではれっきとした国家資格で、むしろ日本で言うところのお医者さんよりも、上位の知識や技術を要求されることが多いそうです。

全健会では、それを一般の方にご指導します。

ですから、はじめからスタンダードな技術を教えるのは少々無理があります。

まず初めは、患者様に対して「優しい」技術から習います。

そのぶん、術者は少し大変です。(ちょっと肉体労働的部分が大きいかもです)

背骨や骨盤の歪みによって発生した靭帯や筋肉の緊張をほぐすところから始めなければなりません。

さらに、精神的なストレスも大きな要因のひとつです。

それらを総合的に判断して、患者様本人の自然治癒力を引き出すお手伝いをさせていただくのです。

しかし、徐々に経験が備わってくると、より早く、より適切に、ピンポイントで施術を行う事が出来るようになって来ます。

そのような経験を積んで、一定の要件を満たした方々は、この上級セミナーを受講する事が出来るのです。

サブラクセーションという椎骨の歪みを一瞬で正す技術を中心に習得していただきます。

これが出来るようになると、全健会ではネーム入りの白衣を着用できるようになります。

いわゆる、全健会の看板を背負って立つカイロプラクターになるわけです。

 

今回は、福井県から古谷先生を統括講師としてお迎えし、副講師には茨城県から青柳先生、そして我らが東関西、大阪は河内長野から東(あずま)先生を同じく副講師として、3人の臨床経験も技術も理論もピカイチの講師陣によって進められました。

P1010313

P1010308

P1010309

全健会が誇る総合指導法も、しっかり実践している受講生の皆さん方、「受講生」といっても地元ではすでにカイロプラクターとして活動している方々ばかりです。

地元に帰れば、それぞれたくさんの患者様が首を長くして先生の帰りを待っているのです。

我らが東関西からも、天理第一支部から古森先生が受講されました。

P1010307

またひとつ、全国各地に健康の和が拡がってゆきます。

106

2013年10月 3日 (木)

初級カイロセミナー修了

全国健康生活普及会(全健会)・日本カイロプラクティック連合会(JCA)東関西担当の杉垣です。

こんにちわ 10月に入ったというのに台風が連続で発生しているようです。

進路にあたる方はご注意ください。

さて、ここ京都の二条城前では初級カイロ事業セミナーの閉講式が、京都国際ホテルにて行われました。

我らが東関西からも6名の参加者が、先輩カイロプラクターの仲間入りを果たしました。

これから地元に帰って、習った技術の復習や、総合指導法の大切さなどを伝えるべく奮闘努力の日々が待っています。

カイロプラクティックは、まだまだ正しく認知している人は多くありません。

施術後の栄養・運動・物理療法などが実は大切なのですが、

アジャストメントによってポキポキと関節を鳴らして矯正するだけと勘違いしている方があまりにも多いのです。

カイロプラクティックを教えている側にも、そういう認識の方がまだまだいらっしゃるようです。

 

全健会東関西ではこの6名の新たな戦力によって、もっともっと正しいカイロプラクティックの普及に精力的に活動してまいります。

Img_6079

2013年9月29日 (日)

秘訣は「ひと手間」

全国健康生活普及会(全健会)・日本カイロプラクティック連合会(JCA)東関西担当の杉垣です。

9月27日から、初級カイロ事業セミナーが京都国際ホテルで開催されています。

受講される方は全国各地から集まって来られています。

ホテルに一週間泊まり込みで、講義に実習にと朝から晩までカイロプラクティック漬けです。

様々な職種で、老若男女、ありとあらゆる年齢層の方が、カイロプラクティックの技術や知識を身につけるために一堂に会して受講されています。

そして、全健会ならではでしょう。各地の先輩のカイロプラクターが受講生の指導やフォローの為に手弁当でお手伝いに来て下さいます。

さらに、有難い事に我々本部スタッフに差し入れと称して、各地のお土産をお持ちいただく先輩も多くいらっしゃいます。

本部の事務局では、セミナーを受講される方が事故無く有意義に過ごしていただけるように準備や進行に余念がありません。

時には準備が深夜に及ぶ事もありますが、そんな時に全国各地の先輩カイロプラクターがお土産としてお持ちいただいたお菓子などが癒してくれます(*^^)v

永年やっていると、ひと目見ただけで「このお菓子は○○先生が持ってきてくれたものだ!」とわかります。

みなさん、その土地の名物であったり、有名なお店の物をお持ちいただく事が多いのですが、どれを食べても美味しいのです。

そのなかでも、今回ご紹介するのはこちらです。

Repair

 

岐阜県恵那市からお越しの仲矢支部長からの差し入れなのですが、地元で美味しいと有名なお店の「どら焼き」なのだそうです。

それを、数日前に予約して、ご自身のお店の名前の「りぺあ」の文字を焼き入れてもらうのだそうです。

この「ひと手間」のおかげで、このどら焼きは仲矢支部長のどら焼きに変身するのです。

しかもこれがまたなかなか美味しいのです。甘いものはあまり得意ではない私ですが、この「りぺあ」どら焼きは、ついつい手が伸びます(^^ゞ

料理でも、食べる人の事を考えて、ちょっとひと手間加えるとずいぶん美味しくなるものです。

全健会のカイロプラクターは時給で働くお仕事ではありません。

痛みがあって、悩みを抱えた患者様を癒し、健康に導く仕事です。

この「りぺあ」の「ひと手間」・・・こんなところにもビジネスのヒントは隠されています。ぜひ見習いたいものですねflair

2013年9月17日 (火)

Sub or Sabu ??? He is Saboo !! Here is Osaka!!!

全国健康生活普及会(全健会)・日本カイロプラクティック連合会(JCA)東関西担当の杉垣です。

台風一過、抜けるように碧い空が広がっています。

Dsc_0142_2 この写真は西日本支所がある福岡市の今日の青空です

 

今日は先日、大阪は寝屋川市で行われた一般初心者向けのカイロプラクティック講習会の様子です。

一般の方向けですから、カイロプラクティックとは言っても、矯正技術はほとんど使いません。

P1000805

P1000783_2

P1000782

P1000786

 

全健会が推奨する総合指導法に基づく、運動や栄養の指導、そして技術的にはオステオパシーや操体法といったものが中心です。

今回は、いつも登場していただいている講師の先生方はもちろんですが、難しい内容をいかに簡単に理解していただくかというところをテーマにご紹介させていただきます。

中野義行先生・・・カイロプラクターとして地元で患者様に慕われ、後輩のカイロプラクターの育成にも力を入れている先生なのです。

P1000794

そして、全健会では団体行動が多く、先輩・後輩のつながりでは縦の関係もあります。

その両者をなんとも上手につないでくれる貴重な存在なのです。

P1000800 ハイ、インディアン嘘つかない・・・なんて言っているわけではありません

頸椎のカーブが正しい時とそうじゃない時の神経伝達の違いを体感してもらっています。


 

 

ニックネームは「サブちゃん」 後輩のカイロプラクター達からは「サブちゃん先生」と呼ばれ、先輩カイロプラクター達からは「サブゥ」と、皆から親しみを込めて呼ばれます。

ニックネームの由来には諸説があります。

一般的には演歌の大御所、北島三郎さんのことが好きだからとか、そのモノマネが上手いからとか、似ているからなどと言いたい放題です(>_<)

北島三郎さんと別の説もあります。

関西では、ボケとツッコミは大切なコミュニケーションツールとして、老若男女使えるのがフツーです。

なにか質問を受けた時に、ただ当たり前の答えを返すだけでは、「オモロないやっちゃ」と言われてしまいます。

そこで、なにかとギャグをかませたり、ひとひねりした答えを用意するのです。

そして、そのギャグがウケなかったり、すべったりすると、「さぶー」(寒い)と言われてしまいます。

みんなに判り易く説明するために連発するギャグが「さぶー」と言われ続けてニックネームに・・・

なんてことはない・・・はずです(^^ゞ

 

さて、そんな「サブちゃん先生」・・・どこがそんなやねん・・・これがツッコミ!?

ですが、普通に話せば難しい内容を、一般の方が容易に理解できるように面白おかしく説明して下さいます。

だって、ここは笑いのメッカ大阪です。ただ、説明を聞くだけなら本を読んだ方がマシやないかいっ!なんて言われかねないのですから(@_@;)

全健会はその名の通り、全国に展開しています。

P1000811 たくさん笑っても、内容は真剣そのものなのです

ここ大阪では、笑いの先端を・・・じゃなかった健康生活普及の先端を走るべく、今日も一般の方々に真の健康から来る笑顔を見せていただくために、日夜努力し続けています。

「さぶー先生」今日も なにわで頑張っています。secret

2013年9月10日 (火)

ダブルレインボー

全国健康生活普及会(全健会)・日本カイロプラクティック連合会(JCA)東関西担当の杉垣です。

9月も半ばになりましたが、みなさんお元気ですか?

まだまだ残暑厳しい日があるかと思えば、秋なんだなあと実感する朝晩の冷え込みがあったりと寒暖の差が大きな季節になりました。

こんな季節は体調を崩し易いので、どうぞお気をつけ下さい。

さて、今日は高知から家庭内健康法勉強会の様子です。

今年になってから四条畷支部の八杉支部長が特に力を入れているのが高知県におけるカイロプラクターの育成です。

Dsc_0916

この日も、数名の一般の方に支部長自ら指導なさいました。

さらに最近は、新しい先生も少しづつ増えてきて、一般の方へ一緒に指導をします。

真の健康の考え方から、腰痛や肩こりだけじゃない、いろんな痛みの原因や正しい睡眠のとり方など、知っているようで知らないものです。

カイロプラクティックとは技術で骨盤や背骨の歪みを治すだけではありません。

普段の食事では偏ってしまう栄養をバランスよく不足しがちなモノの補給の仕方を指導したり、日常生活の中の習慣で歪めてしまう骨盤や背骨を、簡単な運動によって自分で治してしまう。

つまり、カイロプラクターに一時的に技術で歪みを治してもらうより、不足しがちな栄養を補給して、体操によって歪みの無い身体を取り戻してから、無意識のうちに寝返りが出来る環境でぐっすり眠る。

Dsc_0923

こういう生活によって得られるモノの方がはるかに意味があるのです。

さらに、せっかくカイロプラクターに骨格の矯正をしてもらっても、このような生活環境を整えなければ、すぐに歪めてしまい、あっちが痛いこっちが痛いと愚痴をこぼしていなければならないのです。

このように全健会では患者様御本人に向き合い、骨格の矯正だけではなく、その生活習慣までも指導して真の健康を取り戻していただくためのお手伝いをさせていただいています。

そして、八杉支部長を筆頭に高知でも、このカイロプラクティックの考え方を広めようと日々活動している四条畷支部の高知メンバー達・・・年齢も性別も学歴も関係ありません。

Dsc_0930_2

 

もう少し覗いてみようかなと思う方は八杉支部長にお問い合わせ下さい。

和(和み)カイロプラクティック 高知院

さらに、この日届いたメールでは、珍しい二重のレインボーが見られたそうです。

Cimg1077

虹ってやっぱりキレイですね(^O^)

2013年6月20日 (木)

アセトアルデヒド脱水素酵素頑張れ(^^ゞ

全国健康生活普及会(全健会)東関西担当の杉垣です

最近の若い人はお酒を飲まなくなった・・・

とある居酒屋の御主人がおっしゃっていました。

美人を例える言葉として、「立てば芍薬・座れば牡丹・歩く姿は百合の花」と美しい花に例えられましたが、

昭和の頃の大学生と言えば、「立てばパチンコ・座ればマージャン・歩く姿は千鳥足」なんて言われたそうです。

ところが、その大学生が昔みたいな飲み方をしなくなった。良い事なのですが、少し事情が違うようです。

昔の若者のように無茶な飲み方をしなくなったのは、お酒の嗜み方を覚えたわけではなく、他にもやる事やお金を使う事がいろいろあるので、酒にお金を使う人が相対的に少なくなっているというだけだそうです。

さて、お酒を飲むと付き物なのが「二日酔い」です。

Choitoippai_2

二日酔いとは、アルコールを飲む事により引き起こされた急性中毒の状態が翌日まで残った状態を言います。

アルコール発見以来人類を悩ませ続けているこの不快な症状に対して、多様な対策が発明・発見され試みられているようです。

 

自覚症状としては、単に重く感じるものから脈うつ様な鋭いものまで色々な程度の頭痛。

音や光を過敏に感じ頭痛をよりひどくする。

立ちくらみから回転性まで色々な程度の目まいや耳なりがして、口はカラカラに乾き、舌はザラザラ、声はしゃがれて、胸やけ、嘔気が絶え間なく襲う。

Dvc00019_3
このお二人の真相について聞きたい方は、また勉強会の休憩時間などに(^^ゞ

嘔吐しても胃液が出るだけで吏に苦い胆汁までも吐き、ひどい時には鮮血が混じり本格的に吐血することもある

全身の脱力、倦怠感が程度の差はあっても一般的でしょう。

また、アルコールの量が多すぎたり体調が悪くて代謝が遅れたりすると、アセトアルデヒドが処理しきれずに全身の血中へ溢れだします。アセトアルデヒドは強い毒性があり、二日酔の主な原因になります。

さらに、度を過ぎると急性アルコール中毒の状態になり、生命の危険にもさらされます。

完全にアルコールが代謝されるには、ほぼ24時間かかり、症状が取れるまで12時間は覚悟した方がよいでしょう。


血液を検査すると典型的には脱水、低血糖、アシドーシス、低カリウム血症、低カルシウム血症が認められます。

胃内視鏡では胃粘膜の浮腫、発赤からビラン、ひどくなると粘膜が脱落して広汎な出血が見られる事もあるそうです。

Haisoremadeyo


いずれにしても、お酒は「嗜む(たしなむ)」ものです。

二日酔いにならない程度に、楽しく飲みたいものですね

二日酔いはカイロプラクティックでは治りませんhappy02

ちなみに今回掲載の写真は全健会とはなんら関係ありません(^^ゞ

2013年5月16日 (木)

キャベツ

 全国健康生活普及会(全健会)東関西担当の杉垣です。

今日はタイトルのとおり、キャベツについてのお話しを少しばかり・・・

私はキャベツの千切りが大好きで週に1回は食べたいところですが、なかなかそうもいきません。

Kyabetsu02

千切りキャベツ・・・揚げ物などの付け合わせにはサイコーですねrestaurant

どうしても沢山食べたい時は、トンカツ屋さんに行くことにしています。

トンカツ屋さんの千切りキャベツは細くて美味いんです。それに、だいたいはおかわりし放題ですしねpig

ちなみに、トンカツ屋さんでキャベツの千切りを付け合わせに出すのは、

消化を助けて胃もたれなどを防ぐ効果があるので、揚げ物でお腹いっぱいになってしまうのを防いでくれる。

つまり、トンカツをたくさん食べてもらうための作戦でもあるのですねsmile

さて、古くから「食べる胃腸薬」として利用されてきたキャベツですが、

栄養的には、葉緑素やビタミンA(カロチン)・ビタミンCのほか抗潰瘍(かいよう)成分のビタミンUやカルシウムが含まれています。

また、キャベツに多く含まれている繊維は、腸管壁を適当に刺激して腸の働きを高め、

便通をつけるのに有効で、ひいてはいろいろな病気の予防に役立ちます。

最近は、キャベツを常食することと、大腸ガン抑制との間に相関関係があるらしいなどという説まで出ています。
その他、キャベツならではの成分として注目されるのは、抗潰瘍性作用のあるビタミンUです。

ビタミンUは、メチルメチオニンというアミノ酸の一種で、ほかの物質と結びついて新たにタンパク質を合成する作用を持っていると言われます。

この作用が潰瘍で傷つけられた組織の再編成や予防に役立つのでは、と考えられています。

Kyabetsu01


またキャベツには外用薬としての効能もありそうです。

例えば、フランスでは痛風の痛みをとるのにキャベツの葉をアイロンで熱して、患部に当てるという民間療法が昔から伝わっているそうです。

この他にも、軽いやけどの応急手当にはキャベツの葉の湿布が良く葉の部分が熱を取り冷やしてくれます。

想像しにくいかも知れませんが、実はキャベツはアブラナ科の植物です。

このアブラナ科の植物にはガン細胞になる前の細胞の増殖を阻止する成分が含まれ、

ニトロソアミンという発ガン性物質の活性化を防ぐ効果があると言われています。

ちなみに同じアブラナ科の仲間には、キャベツの他にブロッコリーやルッコラ、大根などがあります。

一年中、出回っていますが、何と言ってもおいしいのは、春に旬を迎える新キャベツ。

これは、色あいもよくて柔らかく、甘味さえ感じられて、生で千切りにしてたっぷり食べられます。

選び方としては、巻がしっかりしていて重みがあること。

外側の葉が濃い緑でしなびていないものが新しい。

茎の切り口が500円玉くらいの大きさでひびの入っていないものがよいらしいです。

Kyabetsu03

そんな、いろいろ役立つキャベツですが、学生の頃に八ヶ岳の麓でアルバイトでキャベツの収穫を手伝っていた頃には、見るのもイヤでした

・・・だって、見渡す限りキャベツ・・・それをずーっと腰をかがめて獲っていくんです。

こればっかりは、機械化がうまくいかず、ひとつひとつ手作業での収穫です。

腰痛なんてものじゃないのです・・・あの頃にカイロプラクティックを知っていれば・・・

お百姓さんがそんな苦労して育てたキャベツ・・・感謝していただきましょうかね

Kyabetsubatake

向こうの山の麓まで、ずーっとキャベツ(>_<)