アクセスランキング

Powered by Six Apart

カイロプラクティックと美容カイロをお探しならばココへ!

  • 施術院検索
プロフィール

全健会 関西部門 
中津 裕満/工藤 愛美 /日置 慧伍

所属:
全国健康生活普及会(全健会)
日本カイロプラクティック連合会(JCA)
ホリスティックビューティインターナショナル(HBI)
(株)日本直販総本社

« 2013年4月 | メイン | 2013年6月 »

2013年5月

2013年5月31日 (金)

西日本初級カイロ事業セミナー開催中!!

全国健康生活普及会(全健会) 東関西担当の杉垣です。

5月26日から西日本初級カイロ事業セミナーが開催されています。

全国5か所で開催された今回の初級カイロ事業セミナーのうち、

ここ大阪はコスモスクエア国際交流センターに西日本各地からお集まりいただきました。

Cosumo
ホテルコスモスクエア国際交流センター

今回、統括講師を務めていただいているのは、我らが東関西の松本まち講師。

Machi
難しい内容を、判り易く丁寧に教えてくださいます

優しく親しみやすい語り口に、受講生全員、講義や実習に一生懸命打ち込んでいらっしゃいます。

Kogi
初日は皆さん緊張しています

夜は皆で同じホテルに宿泊して、勉強とはまた別の楽しみもsign02

Lunchi
restaurant食事もみんなで「いただきます」

中には期間中に誕生日を迎えた受講生の方もいらっしゃって、

Cake2
期間中に、お誕生日を迎えた仲間にささやかながらパーティーをbirthday

同期の仲間や先輩先生から祝福が(^◇^)

                             

今回もカイロプラクターの卵がたくさん孵化します。chick

セミナーを終わって地元に帰れば、今度は白衣を着て先生としての勉強が始まります。

このお仕事は、生涯学習でもあります。

老若男女全員同期生です。

真の健康の輪を広めるために、「全健会東関西」今日も前に進みます。

2013年5月29日 (水)

narayama

全国健康生活普及会 東関西担当の杉垣です

現在、大阪市住之江区南港のホテルコスモスクエア国際交流センターで

初級カイロ事業セミナーが開催中です。

事業としてのカイロプラクティックを学ぶために、西日本各地からお集まりいただいています。

さて、その様子はまた後日お伝えするとして、

今日は我らが東関西の関口部門長が行って来られた、栄養と健康の勉強会の様子です。

タイトルにある「narayama」は、そのまま「ならやま」と読むのですが、表記は「平城山」となります。

Jrnarayama
この階段が汗かき運動のスタートsun

どう見ても、「へいじょうさん」だーと言って納得がいかない様子の関口部門長だったのですが、

晴天の当日、長旅の初日に平城山駅に着くと、ホームにはエレベーターもエスカレーターも無い!!sunsun

翌々日からは、この初級カイロ事業セミナーが開催されるため、大きなスーツケースを持って移動中だったのです。

汗をかきかき、階段を上って降りて駅を出ると、目指す会場は小高い丘の上・・・coldsweats02sweat01

Saout092406

タクシーに乗る距離でもなく、歩くしか手段が無いので、五月晴れの太陽の下をてくてくと・・・sunsunsun

さらに、歩道は滑らないようにデコボコに加工がしてあったそうで、キャスター付きのスーツケースが転がらない・・・shock

辿りついた頃には、汗だくで息が上がるほどだったそうです。

Img_6115_2
私がぶら下がっても大丈夫bleah

そんな思いをして辿りついた勉強会ですが、後藤講師のお話は、判り易く笑いの絶えない穏やかな講義でした。

ほどなく出番となった関口部門長も、到着前の苦労も吹き飛ぶ楽しい時間となったそうです。good

2013年5月25日 (土)

こむら返り

 

  

全国健康生活普及会(全健会)東関西担当の杉垣です。

 

今日は、奈良県田原本町で行われた、奈良地区定例勉強会のご紹介です。

 

 

 

奈良第一支部、奈良第二支部、奈良かわい支部の3支部から集まった有志の先生方。

 

奈良県田原本青垣生涯学習センターで行われました。

 

近鉄田原本駅から車で10分ほど、商店街、住宅地と通り抜けて、田園風景になります。

 

すると、まさに田んぼの真ん中にドーンと建っているのが生涯学習センターです。

Image


田園風景の中にいきなりドーン(^^ゞ

 

もちろん、我々全健会の先生方ばかりではなく、様々なセミナーや集会などが開かれています。

 

 

 

そんな中、この日はこむら返りについての臨床例や、

Img_6070
こむら返りについての研究発表をする谷崎先生

レスベラトロール含有食品についての体験談、

Img_6090
ご主人さまを実験台にshockもちろん愛していらっしゃるからです(^^ゞ

もちろんカイロプラクティックの技術チェックなど、

Img_6077
気持ち良さそう・・・代わってくれないかなあcatface・・・ダメhappy02

陽が落ちるまで夢中になって研修されました。

 

患者様に喜んでもらえる事を日々の糧にされる先生方

患者様の「ありがとう」は魔法の言葉です。

2013年5月23日 (木)

和歌山県有田市

全国健康生活普及会(全健会)東関西担当の杉垣です

今日は、和歌山県有田市で行われたレスベラトロール勉強会の様子です

その前に、有田市民の皆様にゴメンナサイです

現地に行くのに、一生懸命「有田」または「有田市」という駅を探していました(^^ゞ

「有田」で探すと、有田焼で有名な佐賀県の有田しか、駅名では出てこないのです。

有田焼は佐賀県有田地方で生産されたものが伊万里港から各地に出荷されていたので伊万里焼とも言われ、全国的には伊万里の呼び名の方が有名なようです。

現在も第14代酒井田柿右衛門さんが濁し手(にごしで)と言われる代々受け継がれる手法で活躍なさっています。

話が脱線してしまいましたend

Minoshimast
「昭和」を感じる駅舎です

trainJR「箕島駅」なんですねannoy

箕島と言えば、子供の頃から高校野球が強いという事ぐらいは知っていましたが、

有田といえば、何といっても有田みかん、石油コンビナート、そして意外なモノでは手袋の生産が盛んなところです。

Seimitu_up5
地元で盛んな軍手の生産

その他には、太刀魚の漁獲量が日本一だったり、もうすぐ夏になるとよくお世話になる蚊取り線香は世界で初めて開発・生産されたのが、ここ有田市だそうです。

さてさて、そんな和歌山県は有田市で今話題のレスベラトロールについての説明&勉強会がありました。

Rec02
講師の水上先生・・・こんな難しい内容を優しくお話していただきました

ミトコンドリアの働きや、サーチュイン遺伝子、そしてトランスレスベラトロールとレスベラトロール類の違い・・・

などなど、聞いた事も無いような専門用語も次々に飛び出します。

参加者全員、若かりし頃に戻って数十年ぶりのお勉強( ..)φメモメモ

中には机に向かって講義を聴くなんて、半世紀ぶりのかたもcoldsweats01

Aridariver
会場の前は有田川がゆったりと流れていました

皆様、難しい内容にも頑張って耳を傾けていらっしゃいました。

2013年5月22日 (水)

東関西選抜者勉強会 in 森の宮

全国健康生活普及会(全健会)東関西担当の杉垣です

今日は大阪森の宮にある パル法円坂で行われた勉強会の様子です。

P5200057

一定レベル以上の有志が集まり、施術院の経営や、人材育成についての勉強会を2カ月に一度のペースでやっています。

P5200064

今日は、このブログに初登場の関口部門長の講義もあり、HBIからは、山崎インストラクターにも講義をしていただきました。

P5200054

痛みのプロセスの説明の仕方や、知ってるようで知らない紫外線のことなど、私もずいぶん勉強になりました(^^ゞ

先生方は患者様への施術は大好きで得意な方も多いのですが、

大勢の前で説明したり講義をするとなると・・・苦手な方も多いのです。

P5200065
突然の指名を受けて、プレゼンをこなす中川先生

次回は7月10日です。

2013年5月21日 (火)

寝屋川市民会館

全国健康生活普及会(全健会)東関西担当の杉垣です

P5180030
寝屋川市民会館入り口

今日は寝屋川で開催された、3支部合同の勉強会の様子です

この日集まったのは、京都第一支部、鹿児島第一支部、四条畷支部の皆さん

P5180003
林先生からスケジュールの連絡

寝屋川市民会館は定例の会場として、メンバー全員が誰でも知っている場所です。

P5180031
勉強会会場の入り口にかかっています

京阪電鉄の寝屋川駅から徒歩15分ほどの位置にあります。

P5180041
症例別の技術実習

この日は、いつものカイロプラクティックの勉強だけではなく、モバイル関連の会社の方をお招きして、

新しい集客ツールについてのお話もありました。

P5180009_2
モバイル??

耳慣れない言葉にちんぷんかんぷん???・・・そんなアナログ派の人も時々(^^ゞ

そして、先日一日早い誕生日会をしてもらった八杉支部長に、全員からshineサプライズshine

P5180022
特注バースデーケーキ

なんと、特注のheart02バースデーケーキやプレゼントがheart02

P5180019
みんなで記念写真

みんなも幸せのお裾分けにあずかって、にこやかなことcake

P5180032


P5180034

P5180035


P5180036

2013年5月19日 (日)

支部勉強会 in 天理

全国健康生活普及会(全健会)東関西担当の杉垣です

今日は奈良県天理市で行われた、天理第一支部と天理第二支部による合同勉強会の様子です。

Photo_3
まずは、天理第一支部、支部長の後藤先生から開会のご挨拶

その後、カルシウムをメインに栄養学の講義や、アメリカ研修の体験報告、

Photo_4
中川先生による、栄養学の講義

Photo_5


こちらの支部では、今回4名の先生がTCC(テキサスカイロプラクティックカレッジ)に研修に行って来られました。

Photo_8
左から青山先生、井上先生、中野先生、森川先生

昼食休憩をはさんで、患者様に対する運動指導の実習やクラス別でカイロ技術のチェックと復習・・・

Photo_9
初級クラスの皆さん

Photo_10
中級クラスでは中尾先生が指導して下さいました

Photo_11
上級クラスでは、浜村先生の指導に加えて後藤支部長も・・・

さらに夕方5時に公式勉強会が終わってからも、

グループ別に分かれて症例別の研究や今後のスケジュールの打ち合わせ・・・

たっぷり半日勉強漬けです。

受験生より勉強しているかもしれません。

みんな、ご自分のレベルを上げて患者様に喜んでもらえるように真剣です。

これだけ先生方が頑張っていても、腰痛や肩こりで悩む患者様は、次から次へとやってきます。

もっともっと先生を増やさなくてはと、改めて実感する日々です。

2013年5月18日 (土)

高知で異業種交流会に参加

全国健康生活普及会(全健会)東関西担当の杉垣です

本日は、高知県は高知市にあるホテルサンピアセリーズで行われた異業種交流会の様子です。

Hotel

主催はマニュライフ生命さん、保険に加入している方や、これからという方に声をかけて沢山集まりました。

Igyosyu

地元高知のいろんな業種の方々が、自分たちのやっている事の紹介や、

異業種の方から新しいヒントを得たりするために参加していらっしゃいます。

参加されたのは、不動産業から、IH調理器を扱う業者さん、仏壇屋さんにデザイナー、

自動車販売店の社員さん、美容室、飲食店を経営する方、ベリーダンス教室の方、

置き薬の会社、ネイルアートをされる方・・・などなど、約20社の方々が業種の垣根を越えて集まられました。

そんな中に今回、東関西から参加した先生からのお便りをご紹介します。

まず、???なんで???高知???ヒガシカンサイじゃないの???とハテナがいっぱいの方の為に事情を説明しましょう。

大阪は四条畷支部を運営している八杉支部長、ひょんなことから高知に患者さんや仲間の先生が誕生しました。

そして、その患者さんや新しい仲間の先生方の勉強のために月に2回も3回も大阪~高知をドライブしているのです。

 Pinkechent_9
淡路サービスエリアで、ちょっと一休み・・・このピンクのフィアットを見つけても、そっとしておいて下さい(^^ゞ

高知に支部を立ち上げて、基盤を確立できるまでは通い続けます・・・とおっしゃっています。

我々本部のスタッフもあちこち飛び回っていますが、

カイロプラクターの先生がそんなにrvcar長距離運転手rvcarみたいな生活してていいの?

なんて疑問は吹き飛ばして、精力的に活動していらっしゃいます。

さて本題の異業種交流会ですが地元の、池田先生、入交(いりまじり)先生、濱口先生も皆さんの前で、

ゴムバンド運動の紹介や、今後のコラボイベントのご案内などをお話しなさいました。

Tanto01

交流会終了後には、一日早い八杉先生のお誕生日会

 Birthday_9
4人でホテルのレストランで楽しくお食事をなさったそうです。

レストランの前には、ちょっと変わった四つ葉のクローバーがたくさん植えてありました。


Dsc_0378


綺麗な紫色で、なにかラッキーなことがありそうなeye

2013年5月16日 (木)

キャベツ

 全国健康生活普及会(全健会)東関西担当の杉垣です。

今日はタイトルのとおり、キャベツについてのお話しを少しばかり・・・

私はキャベツの千切りが大好きで週に1回は食べたいところですが、なかなかそうもいきません。

Kyabetsu02

千切りキャベツ・・・揚げ物などの付け合わせにはサイコーですねrestaurant

どうしても沢山食べたい時は、トンカツ屋さんに行くことにしています。

トンカツ屋さんの千切りキャベツは細くて美味いんです。それに、だいたいはおかわりし放題ですしねpig

ちなみに、トンカツ屋さんでキャベツの千切りを付け合わせに出すのは、

消化を助けて胃もたれなどを防ぐ効果があるので、揚げ物でお腹いっぱいになってしまうのを防いでくれる。

つまり、トンカツをたくさん食べてもらうための作戦でもあるのですねsmile

さて、古くから「食べる胃腸薬」として利用されてきたキャベツですが、

栄養的には、葉緑素やビタミンA(カロチン)・ビタミンCのほか抗潰瘍(かいよう)成分のビタミンUやカルシウムが含まれています。

また、キャベツに多く含まれている繊維は、腸管壁を適当に刺激して腸の働きを高め、

便通をつけるのに有効で、ひいてはいろいろな病気の予防に役立ちます。

最近は、キャベツを常食することと、大腸ガン抑制との間に相関関係があるらしいなどという説まで出ています。
その他、キャベツならではの成分として注目されるのは、抗潰瘍性作用のあるビタミンUです。

ビタミンUは、メチルメチオニンというアミノ酸の一種で、ほかの物質と結びついて新たにタンパク質を合成する作用を持っていると言われます。

この作用が潰瘍で傷つけられた組織の再編成や予防に役立つのでは、と考えられています。

Kyabetsu01


またキャベツには外用薬としての効能もありそうです。

例えば、フランスでは痛風の痛みをとるのにキャベツの葉をアイロンで熱して、患部に当てるという民間療法が昔から伝わっているそうです。

この他にも、軽いやけどの応急手当にはキャベツの葉の湿布が良く葉の部分が熱を取り冷やしてくれます。

想像しにくいかも知れませんが、実はキャベツはアブラナ科の植物です。

このアブラナ科の植物にはガン細胞になる前の細胞の増殖を阻止する成分が含まれ、

ニトロソアミンという発ガン性物質の活性化を防ぐ効果があると言われています。

ちなみに同じアブラナ科の仲間には、キャベツの他にブロッコリーやルッコラ、大根などがあります。

一年中、出回っていますが、何と言ってもおいしいのは、春に旬を迎える新キャベツ。

これは、色あいもよくて柔らかく、甘味さえ感じられて、生で千切りにしてたっぷり食べられます。

選び方としては、巻がしっかりしていて重みがあること。

外側の葉が濃い緑でしなびていないものが新しい。

茎の切り口が500円玉くらいの大きさでひびの入っていないものがよいらしいです。

Kyabetsu03

そんな、いろいろ役立つキャベツですが、学生の頃に八ヶ岳の麓でアルバイトでキャベツの収穫を手伝っていた頃には、見るのもイヤでした

・・・だって、見渡す限りキャベツ・・・それをずーっと腰をかがめて獲っていくんです。

こればっかりは、機械化がうまくいかず、ひとつひとつ手作業での収穫です。

腰痛なんてものじゃないのです・・・あの頃にカイロプラクティックを知っていれば・・・

お百姓さんがそんな苦労して育てたキャベツ・・・感謝していただきましょうかね

Kyabetsubatake

向こうの山の麓まで、ずーっとキャベツ(>_<)

 

2013年5月14日 (火)

大阪カイロプラクティック一日勉強会 第三弾!!!

全国健康生活普及会(全健会)東関西担当の杉垣です。

先週の土日は各地で催されたカイロプラクティックの勉強会

今日は大阪の3つ目をご紹介いたします。

朝は少し曇り空だったこの日、お昼頃には五月晴れの快晴となりましたsun

この日、お集まりいただいたのは、大東市民会館

Soto
市民に親しまれる、歴史ある市民会館・・・結構古いhappy01

カイロプラクティック勉強会と言っても、受講される方々は一般の方ですから

いきなりアジャストメントなどの矯正技術をお教えするわけではありません。

人体の基本的な構造から説明して、痛みの原因やプロセス、その簡単な解消法などを

カイロ理論に基づいて手とり足とり、ご指導しています。

そして、ご家庭や職場で気軽に使える技術をメインに、自分自身の健康維持にも役立つようにアレンジしてあるのです。

ただしこの日、指導していただいたのは、全健会35000人のカイロプラクターの中でも、

女性としては、ただ一人、初級カイロで統括講師を務める資格をお持ちの松本先生です。

Dcmachi
松本まち先生

本来であればカイロプラクターに指導する大先生なのですが、今回の受講生の皆さんはラッキーです。

松本先生は、ご自分では「ただのおばちゃんやでぇ」なんておっしゃいますが、

そうじゃないことぐらい、応援に来られた先生方の緊張感を見れば一目瞭然です(^^ゞ


Dvc00111_2
休憩時間に松本先生を独り占めの松山先生・・・ダメでしょcoldsweats02

受講生よりも前のめりで食い入るように松本先生の指導風景を見詰める応援の先生たち・・・

ちょっと!違うでしょ!指導してあげなくちゃ・・・自分が勉強しててどうすんの(^^ゞ

もちろん、ちゃんと指導していらっしゃいますけど、やっぱり松本先生が動くと目がそちらを追ってしまうのですね

Undo3

ゴムバンド運動の指導をしていただいた、森川先生と中川先生scissors

Bcb02_4

後姿だけでは申し訳ないので、前からも一枚camera

なにはともあれ、一日無事に終了し受講された方々は、その日のお天気のように

朝とは打って変わって晴れ晴れとしたお顔で家路につきました。