アクセスランキング

Powered by Six Apart

カイロプラクティックと美容カイロをお探しならばココへ!

  • 施術院検索
プロフィール

全健会 関西部門 
中津 裕満/工藤 愛美 /日置 慧伍

所属:
全国健康生活普及会(全健会)
日本カイロプラクティック連合会(JCA)
ホリスティックビューティインターナショナル(HBI)
(株)日本直販総本社

2013年6月 6日 (木)

全国選抜者会議 開催中

全国健康生活普及会(全健会)東関西担当の杉垣です。

昨日から新宿の本部では、人材育成や運営についての集中勉強会が開催されています。

Dscn1246
準備中(^^ゞ

北海道から九州までの100名を超える精鋭たちが一堂に会しての勉強会です。

Dscn1247
始まる前に、こんなところで打ち合わせ中の森川先生と山崎インストラクター

しかも今回のゲストは、我らが東関西から松本まち先生が招かれました。

Dscn1248
熱のこもった講義をしていただきました。

お昼過ぎに始まって、夜までギッチリ過密スケジュールです(゜o゜)

夜は全国を5つのブロックに分けて、我々は西日本で食事会です。

Img_6175
岩間本部長が西日本の食事会場にも来ていただきました。林先生(手前左)緊張気味です。

Img_6184_2


Img_6184

食事会では、アルコールも補給して

Img_6184_3


普段は聞けないような事も聞けてみたり、

Img_6169
高村先生も美味しい料理にニンマリ

しっかりと情報交換をしながら

Img_6171
ベストショット!?

Img_6181_3
まるで見つめ合う恋人同士のように撮れてました(^^ゞ

明日への栄養とエネルギーもしっかりと摂っていただきました。

Img_6172
美容部長も参戦です・・・西村先生、もっと(*^^)v

さらに食事会の後もエネルギーの余ったメンバーによる2次会まで・・・

Img_6198
絶好調の中川先生

Img_6193
西関西の先生方とも二次会で交流中(^◇^)左から沖本先生、大野先生、関口部門長、中尾先生scissors

そして、二日目の今日も早朝から勉強会が続きました。

そして夜には、たっぷりと吸収したエネルギーを

地元の患者様にプレゼントするために各自地元に帰って行かれました。

2013年6月 5日 (水)

お食事処「淀屋」

全国健康生活普及会 東関西担当の杉垣です。

Dscf5812
この日はカイロプラクティック院に早変わりrestaurant

タイトルを見て??な方もいらっしゃるでしょうが、「淀屋」さんの宣伝ではありません。

今日は、四条畷支部の飯田先生の施術会の様子です。

ご自身の施術院オープンに向けて、日々精進されている飯田先生。

この日は、お知り合いの方の飲食店を借りて、施術会です。

Dscf5813
どこでだって、出来るんですgood

近所の方やお友達などが来られて、カイロプラクティックの施術を受けます。

普段は美味しい麺類や丼物などを提供している淀屋さんで、

カイロプラクティックの施術を受けられるなんて(^O^)/

Dscf5816
施術後の患者さんもscissors

応援に駆け付けた藤原先生と辻村先生・・・3人で記念撮影camera

Dscf5814
左から藤原先生・飯田先生・辻村先生

今度は私も美味しい定食をいただきに・・・じゃなかったcoldsweats01

お手伝いにお伺いしますねrun

2013年6月 4日 (火)

橿原神宮

全国健康生活普及会 東関西担当の杉垣です。

奈良県は橿原市にある、橿原神宮・・・祀ってあるのは

初代天皇である神武天皇と媛蹈鞴五十鈴媛命(ひめたたらいすずひめ)皇后だそうです。

明治23年、明治天皇によって官幣神社として建立されました。

日本書紀によれば、神武天皇は日向の国(現在の宮崎県)から、

倭の国を統一するために神武東征といわれる長旅をして大和朝廷を創った祖と言われます。

1369988916268
まっすぐに伸びた表参道

さてさて、古代へのロマンはこれぐらいにして、現代に戻りましょう。

件の橿原神宮で「癒し&ビューティーフェア」が開催され、

そこに我らが東関西の先生方が参加されました。

1369988845620
会場は養生殿

参加したのは、占い、カラーセラピー、ネイルアート、書道アート、泥んこ美容等々23店舗です。

森川孝子先生率いるメンバーは、総勢4名。

この日は快晴で、終日賑やかさを見せたイベントに汗だくになった4名でした。sweat01

来場者は、パワースポットの橿原神宮に惹かれて、様々な癒しを求めて来られます。

1369989138045
広い養生殿の中いっぱいにお店が競います

そんな中で、真の健康を伝え、健康であることの喜びを知ってもらいます。

1369989010760
目をつぶって足踏みして~smile

健康生活普及の道は八咫烏が守ってくれることでしょうfuji

2013年6月 3日 (月)

施術院訪問

全国健康生活普及会 東関西担当の杉垣です。

今日は、とある施術院での風景です。

和歌山県和歌山市にある、渡辺美子先生の施術院でのひとコマです。

20130524_152341_1
お勉強が終わってみんなでパチリcamera

この日は、患者様を含め、渡辺先生のお知り合いなどが集まり、

健康と栄養、そして長生きの秘訣についての勉強会が行われました。

お話をして下さったのは、奈良第一支部の松本まち先生です。

松本先生のお話に引き込まれるように聞いていらっしゃいました。

まだまだ、先生が少ない和歌山です。

20130524_173318
ココが原因なんですよeyeglass

渡辺先生、いつまでもお元気で頑張って下さいませ(^O^)/

2013年5月31日 (金)

西日本初級カイロ事業セミナー開催中!!

全国健康生活普及会(全健会) 東関西担当の杉垣です。

5月26日から西日本初級カイロ事業セミナーが開催されています。

全国5か所で開催された今回の初級カイロ事業セミナーのうち、

ここ大阪はコスモスクエア国際交流センターに西日本各地からお集まりいただきました。

Cosumo
ホテルコスモスクエア国際交流センター

今回、統括講師を務めていただいているのは、我らが東関西の松本まち講師。

Machi
難しい内容を、判り易く丁寧に教えてくださいます

優しく親しみやすい語り口に、受講生全員、講義や実習に一生懸命打ち込んでいらっしゃいます。

Kogi
初日は皆さん緊張しています

夜は皆で同じホテルに宿泊して、勉強とはまた別の楽しみもsign02

Lunchi
restaurant食事もみんなで「いただきます」

中には期間中に誕生日を迎えた受講生の方もいらっしゃって、

Cake2
期間中に、お誕生日を迎えた仲間にささやかながらパーティーをbirthday

同期の仲間や先輩先生から祝福が(^◇^)

                             

今回もカイロプラクターの卵がたくさん孵化します。chick

セミナーを終わって地元に帰れば、今度は白衣を着て先生としての勉強が始まります。

このお仕事は、生涯学習でもあります。

老若男女全員同期生です。

真の健康の輪を広めるために、「全健会東関西」今日も前に進みます。

2013年5月29日 (水)

narayama

全国健康生活普及会 東関西担当の杉垣です

現在、大阪市住之江区南港のホテルコスモスクエア国際交流センターで

初級カイロ事業セミナーが開催中です。

事業としてのカイロプラクティックを学ぶために、西日本各地からお集まりいただいています。

さて、その様子はまた後日お伝えするとして、

今日は我らが東関西の関口部門長が行って来られた、栄養と健康の勉強会の様子です。

タイトルにある「narayama」は、そのまま「ならやま」と読むのですが、表記は「平城山」となります。

Jrnarayama
この階段が汗かき運動のスタートsun

どう見ても、「へいじょうさん」だーと言って納得がいかない様子の関口部門長だったのですが、

晴天の当日、長旅の初日に平城山駅に着くと、ホームにはエレベーターもエスカレーターも無い!!sunsun

翌々日からは、この初級カイロ事業セミナーが開催されるため、大きなスーツケースを持って移動中だったのです。

汗をかきかき、階段を上って降りて駅を出ると、目指す会場は小高い丘の上・・・coldsweats02sweat01

Saout092406

タクシーに乗る距離でもなく、歩くしか手段が無いので、五月晴れの太陽の下をてくてくと・・・sunsunsun

さらに、歩道は滑らないようにデコボコに加工がしてあったそうで、キャスター付きのスーツケースが転がらない・・・shock

辿りついた頃には、汗だくで息が上がるほどだったそうです。

Img_6115_2
私がぶら下がっても大丈夫bleah

そんな思いをして辿りついた勉強会ですが、後藤講師のお話は、判り易く笑いの絶えない穏やかな講義でした。

ほどなく出番となった関口部門長も、到着前の苦労も吹き飛ぶ楽しい時間となったそうです。good

2013年5月25日 (土)

こむら返り

 

  

全国健康生活普及会(全健会)東関西担当の杉垣です。

 

今日は、奈良県田原本町で行われた、奈良地区定例勉強会のご紹介です。

 

 

 

奈良第一支部、奈良第二支部、奈良かわい支部の3支部から集まった有志の先生方。

 

奈良県田原本青垣生涯学習センターで行われました。

 

近鉄田原本駅から車で10分ほど、商店街、住宅地と通り抜けて、田園風景になります。

 

すると、まさに田んぼの真ん中にドーンと建っているのが生涯学習センターです。

Image


田園風景の中にいきなりドーン(^^ゞ

 

もちろん、我々全健会の先生方ばかりではなく、様々なセミナーや集会などが開かれています。

 

 

 

そんな中、この日はこむら返りについての臨床例や、

Img_6070
こむら返りについての研究発表をする谷崎先生

レスベラトロール含有食品についての体験談、

Img_6090
ご主人さまを実験台にshockもちろん愛していらっしゃるからです(^^ゞ

もちろんカイロプラクティックの技術チェックなど、

Img_6077
気持ち良さそう・・・代わってくれないかなあcatface・・・ダメhappy02

陽が落ちるまで夢中になって研修されました。

 

患者様に喜んでもらえる事を日々の糧にされる先生方

患者様の「ありがとう」は魔法の言葉です。

2013年5月23日 (木)

和歌山県有田市

全国健康生活普及会(全健会)東関西担当の杉垣です

今日は、和歌山県有田市で行われたレスベラトロール勉強会の様子です

その前に、有田市民の皆様にゴメンナサイです

現地に行くのに、一生懸命「有田」または「有田市」という駅を探していました(^^ゞ

「有田」で探すと、有田焼で有名な佐賀県の有田しか、駅名では出てこないのです。

有田焼は佐賀県有田地方で生産されたものが伊万里港から各地に出荷されていたので伊万里焼とも言われ、全国的には伊万里の呼び名の方が有名なようです。

現在も第14代酒井田柿右衛門さんが濁し手(にごしで)と言われる代々受け継がれる手法で活躍なさっています。

話が脱線してしまいましたend

Minoshimast
「昭和」を感じる駅舎です

trainJR「箕島駅」なんですねannoy

箕島と言えば、子供の頃から高校野球が強いという事ぐらいは知っていましたが、

有田といえば、何といっても有田みかん、石油コンビナート、そして意外なモノでは手袋の生産が盛んなところです。

Seimitu_up5
地元で盛んな軍手の生産

その他には、太刀魚の漁獲量が日本一だったり、もうすぐ夏になるとよくお世話になる蚊取り線香は世界で初めて開発・生産されたのが、ここ有田市だそうです。

さてさて、そんな和歌山県は有田市で今話題のレスベラトロールについての説明&勉強会がありました。

Rec02
講師の水上先生・・・こんな難しい内容を優しくお話していただきました

ミトコンドリアの働きや、サーチュイン遺伝子、そしてトランスレスベラトロールとレスベラトロール類の違い・・・

などなど、聞いた事も無いような専門用語も次々に飛び出します。

参加者全員、若かりし頃に戻って数十年ぶりのお勉強( ..)φメモメモ

中には机に向かって講義を聴くなんて、半世紀ぶりのかたもcoldsweats01

Aridariver
会場の前は有田川がゆったりと流れていました

皆様、難しい内容にも頑張って耳を傾けていらっしゃいました。

2013年5月22日 (水)

東関西選抜者勉強会 in 森の宮

全国健康生活普及会(全健会)東関西担当の杉垣です

今日は大阪森の宮にある パル法円坂で行われた勉強会の様子です。

P5200057

一定レベル以上の有志が集まり、施術院の経営や、人材育成についての勉強会を2カ月に一度のペースでやっています。

P5200064

今日は、このブログに初登場の関口部門長の講義もあり、HBIからは、山崎インストラクターにも講義をしていただきました。

P5200054

痛みのプロセスの説明の仕方や、知ってるようで知らない紫外線のことなど、私もずいぶん勉強になりました(^^ゞ

先生方は患者様への施術は大好きで得意な方も多いのですが、

大勢の前で説明したり講義をするとなると・・・苦手な方も多いのです。

P5200065
突然の指名を受けて、プレゼンをこなす中川先生

次回は7月10日です。

2013年5月21日 (火)

寝屋川市民会館

全国健康生活普及会(全健会)東関西担当の杉垣です

P5180030
寝屋川市民会館入り口

今日は寝屋川で開催された、3支部合同の勉強会の様子です

この日集まったのは、京都第一支部、鹿児島第一支部、四条畷支部の皆さん

P5180003
林先生からスケジュールの連絡

寝屋川市民会館は定例の会場として、メンバー全員が誰でも知っている場所です。

P5180031
勉強会会場の入り口にかかっています

京阪電鉄の寝屋川駅から徒歩15分ほどの位置にあります。

P5180041
症例別の技術実習

この日は、いつものカイロプラクティックの勉強だけではなく、モバイル関連の会社の方をお招きして、

新しい集客ツールについてのお話もありました。

P5180009_2
モバイル??

耳慣れない言葉にちんぷんかんぷん???・・・そんなアナログ派の人も時々(^^ゞ

そして、先日一日早い誕生日会をしてもらった八杉支部長に、全員からshineサプライズshine

P5180022
特注バースデーケーキ

なんと、特注のheart02バースデーケーキやプレゼントがheart02

P5180019
みんなで記念写真

みんなも幸せのお裾分けにあずかって、にこやかなことcake

P5180032


P5180034

P5180035


P5180036